僕のコレクションは海外からこの手に届く

僕の大好きな趣味を 僕の勝手な目線で配信します。車とバイクと時々レトロゲームです。

僕の持っているワンダースワンは健在だ

今日は 僕の持っている ゲーム機を紹介したい レトロゲーム機も 現行のゲーム機も趣味の一つに 入ります。 ワンダースワン ワンダースワンは バンダイの携帯ゲーム機 1999年3月4日の販売でありました。 定価 4800円 この話は ゲーム好きに有名で …

ル・マンの英国車  紹介したい

2023年 1月 1日 今日は 2記事 頑張って 本や ネットを参考に 調べて記入いたしました。 ル・マンの英国車 という 本をご存知でしょうか 1991年 6月 1日 初版発行 原題 LES ANGLAISES AU MANS 著者 DOMINIQUE PAS…

BMWが愛される理由とは

BMWが愛される理由とは などというタイトルにしてみました。 BMW 貴方は この会社の偉大な始まりをご存知で 愛しているでしょうか? クルマのデザインも斬新であり 時代 時代に 愛される車ですが 今日は また僕の勝手な目線で書いてみたいと 思います…

ラリー人生の流れ星となった英雄

ヘンリ・トイボネン その英雄の名前をご存知であろうか・・・ RALLY CARS Vol.16 作者:三栄書房 三栄 Amazon ヘンリ・トイボネン 1956年 8月25日 フィンランドで彼は誕生しました。 1975年 1000湖ラリーで WRC初参戦 1977年フォーミュ…

F1にもたらした意外なものとは?

現在では、標準装備になっているF1マシンの セミオートマチックギャボックスについて 簡単に今日は語りますね!! どのように、現在のかたちへと進化したのか、 またまた すごく すごく はしおって 簡単に書きますね!! さかのぼること約100年前 第一次世界…

今後の電気自動車は どうなってるの?

未来の自動車なんて よく 聞きますが 本当に どこまで 進んでいるのかな? どちらかと いうとレトロ車や レージングカーが 大好きな 僕には あまり興味がなかったのですが ちょっと 車好きな 僕がまたまた 勝手では ありますが 書いてみました。 世界では E…

23年 こんな資格って どうだろう

今日は 車ではなく、一冊の雑誌を読み 23年 これからの学びはこうなのかと思い ブログにしてみました。 年収が上がる!資格・検定 独立、再就職 (プレジデント2022年 11/4号) [雑誌] 作者:PRESIDENT 編集部 プレジデント社 Amazon 2024年版 資格取り方選び方…

某朝の番組で フジタさんがむずいソフト紹介

今日は 朝の番組で フジタさんが紹介したソフト 僕もある~で 僕も 勝手では ありますが 僕が難しかったと思う ファミコンソフトを紹介します。 (#うさぎ) トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ) こちらは かなり前に ブックオフで購入ました。 僕も …

フェラーリは何故そこまで人気があるのか

以前にも 書きましたが フェラーリ312といえばニキ・ラウダ氏ですよね。 ニキラウダオースリア出身のレーシングドライバー 1984年の F1チャンピオンになり 不死鳥の異名があり、なんと言っても 極めてミスのない走りでありました。 GP REPLICAS 118…

豊田章男氏は 何代目ですか?

今日は 国産車の 車をと思いましたが 社長について 知らないことが多いので 少し調べちゃいました。 (ただの 自分の勝手な見方が多いです) 豊田 章男社長は何代目なのか? 創業家の一族であるのは わかるのですが 少し調べてみました。 創始者 豊田 佐吉 …