僕のコレクションは海外からこの手に届く

僕の大好きな趣味を 僕の勝手な目線で配信します。車とバイクと時々レトロゲームです。

僕の持っているワンダースワンは健在だ

今日は 僕の持っている ゲーム機を紹介したい レトロゲーム機も 現行のゲーム機も趣味の一つに 入ります。 ワンダースワン ワンダースワンは バンダイの携帯ゲーム機 1999年3月4日の販売でありました。 定価 4800円 この話は ゲーム好きに有名で …

ル・マンの英国車  紹介したい

2023年 1月 1日 今日は 2記事 頑張って 本や ネットを参考に 調べて記入いたしました。 ル・マンの英国車 という 本をご存知でしょうか 1991年 6月 1日 初版発行 原題 LES ANGLAISES AU MANS 著者 DOMINIQUE PAS…

BMWが愛される理由とは

BMWが愛される理由とは などというタイトルにしてみました。 BMW 貴方は この会社の偉大な始まりをご存知で 愛しているでしょうか? クルマのデザインも斬新であり 時代 時代に 愛される車ですが 今日は また僕の勝手な目線で書いてみたいと 思います…

ラリー人生の流れ星となった英雄

ヘンリ・トイボネン その英雄の名前をご存知であろうか・・・ RALLY CARS Vol.16 作者:三栄書房 三栄 Amazon ヘンリ・トイボネン 1956年 8月25日 フィンランドで彼は誕生しました。 1975年 1000湖ラリーで WRC初参戦 1977年フォーミュ…

F1にもたらした意外なものとは?

現在では、標準装備になっているF1マシンの セミオートマチックギャボックスについて 簡単に今日は語りますね!! どのように、現在のかたちへと進化したのか、 またまた すごく すごく はしおって 簡単に書きますね!! さかのぼること約100年前 第一次世界…

某朝の番組で フジタさんがむずいソフト紹介

今日は 朝の番組で フジタさんが紹介したソフト 僕もある~で 僕も 勝手では ありますが 僕が難しかったと思う ファミコンソフトを紹介します。 (#うさぎ) トランスフォーマーコンボイの謎(タカラ) こちらは かなり前に ブックオフで購入ました。 僕も …

フェラーリは何故そこまで人気があるのか

以前にも 書きましたが フェラーリ312といえばニキ・ラウダ氏ですよね。 ニキラウダオースリア出身のレーシングドライバー 1984年の F1チャンピオンになり 不死鳥の異名があり、なんと言っても 極めてミスのない走りでありました。 GP REPLICAS 118…

ワンダーランドマーケットに行って来ました。(ブレイクたいむ)

昨日 楽しみにしておりました。 ワンダーランドマーケットに行ってきました!! 12月11日 横浜産貿ホールにて 今回で開催 112回目 とても 熱気があり、人気があり 満員状態で 大盛況でした。 入場券ですが 、横になってしまいました。 私は 公式サイト フォ…

ホンダ ダックス(わんわん)えっ 犬なの?

ダックスと聞いて 何を思いつくでしょうか? 大半の方は 可愛いダックスフンドですよね そうです 今日は そのダックスフンドをモチーフにした レジャーバイク その名も ホンダ ダックスです。(正式名 ダックスホンダ) 1969年ホンダから「しゃれたデザ…

バイク 第2弾  ホンダ NS-1

HONDA NS-1 昨日に続き バイク第2弾です。 本田技研工業 1991年 1月22日発表 2月15日 販売・製造をした(排気量49cc)原付バイク フルカウルを装置したスーパースポーツバイクである。 乗車定員 1名通称「エヌワン」 (ウィキペディア…