ミツオカは 車マニアの間では
有名であったが
他にも 日本でも車生産に挑戦した会社がある
トミーカイラ
京都に存在する自動車🚗メーカー
トミタ夢工場
製造 販売を行なっていたチューニングカー
ブランド名は ファンなら語れるだろう
現在はGLM株式会社が、コンプリート チューニングカーの開発 製造 販売の事業をおこなっている
(京都大学と共同して開発している 車メーカー)
トミーカイラの道のり
夢のある会社の歴史をおってみよう!
(ざっくりと書いてみよう)
1967年 輸入車販売業として
トミタオート商会が創業した!
1986年に社名変更をしたが 2003年に
おしまれながら 倒産へとなってしまった。
2002年に関連会社とし設立された
トミタ夢販売が受け継いだ。
本当にザックリとします
詳しく知りたい方は
検索してみよう!
主に日産の車を改造
(公認であります)
スカイラインのカスタムカー
コンプリートカーが有名である
あくまでも僕視点です。
トミーカイラ25Rスカイライン25T-T
など
(雑誌 TOMITA夢工場 挑戦の歴史より)
外車で例えたら
(あくまでも僕なりの意見である)
RUFがある
ポルシェのコンプリートカー
日本にRUF
日本にRUF Automobile社が公認する
日本唯一の正規輸入元があります。
場所は京都にある
株式会社 RTCである
ポルシェの通常整備 修理も行う
公認とは 素晴らしい
日本で熱い会社であろう
実際 トミーカイラの車の走行に
出会えていないが
是非 その走りを体験したいものだ
コロナで 数多くイベントが 開催されて
こなかったが
20022年 秋からは 多岐に渡る
イベントが開催されるようになってきた
是非
トミーカイラのような、ミツオカのような
企業の話を
車とともに 聞いてみたい
ヤフオクで雑誌を見つけた
(写真を載せられないのが ざんねん🫤)
TOMITA夢工場 挑戦の歴史
即決 14800円
ホリデートート2000年3月号 特別付録だ。
なかなか 日本では、独自の少量生産
の企業は 生まれることや
認められる事は少ない
けれど イギリスや🇬🇧
ほかにも キットカーなど
手作り文化といいますか、生産されるとこがある
日本でも 少量生産ができる
夢のスポーツカー🏎ができたら
そんな 仕事を手掛けることができたら
人生がワクワクするに違いない
今回は あくまでも
僕の勝手な つぶやきであります。