僕のコレクションは海外からこの手に届く

僕の大好きな趣味を 僕の勝手な目線で配信します。車とバイクと時々レトロゲームです。

これからの車業界がどうなるのでしょうね。

これからの車業界が どうなんるのでしょうね。

(接種をしてたのが良かったからか ほとんど軽症で巣ごもりしていました。

 ついに感染をしてしまいました。ちょうどお休みを頂いていたのと同時でしたので

 仕事先には迷惑かけずに一応済んだみたいでしたが 休みがぱ~になりました)

🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️

 

 先日 中古車市場で 車不足 市場は納期待ちと

 聞きましたが・・・・。

 

 大手中古車店に先日用事があり

 新車価格とほとんどかわらない 中古車がかなり展示されていましたが

 えっ? とくに新古車でもなく 通常使用ですし・・・。

 展示用車なんでしょうか? 

バイクもそうでしたが 欲しいものが 1年待ち

 今 新車で買えるのがと それでも 2ケ月待ちました。

 

 近所の 大手チェーンのバイク店も 5年前できたばかりが閉店しましたし 

 どうなっていくのでしょうか

 

 倒産ランキングに 日産がはいっていましたし

 各メーカーの工場閉鎖が続きますね。

 

 やはり 問題は半導体なんでしょうかね

 

 2023年は 4年ぶりに 世界の半導体市場が 減速する 見通しらしいです。

 

 自動車業界にとって 挽回するチャンスですね。

 

 しかしながら 半導体不足については 問題が複雑らしいですね。

 

 

 車業界について 分析してみました。

 (ダイヤモンド参考、一部引用)

 

・ 欧州系半導体メーカーが 日本自動車部品メーカーを格下げ

・ 景気悪化を見込んでいたが 想定よりも経済回復が速く タイミング遅れ

・ 値上げ要請に難色を示し続けてしまった。

 
 
 欧州系半導体メーカーは
 
 オランダのNXPセミコンダクターズ
 スイスの STマイクロエレクトロニクス
 独インフィニオンテクノロジーズ
 
 などらから 「日系自動車切り」
 
 地元欧州の自動車優先 
 
 まさに 半導体不足は 欧州系半導体メーカーが震源か・・・。
 
 
 
 
 EV搭載の半導体は ガソリン車の3倍、
 
 唯一 自動車メーカーで 別格の動きが テスラだそうです。
 
 テスラは 1台あたりの 使用されている 半導体の金額が高く
 半導体メーカーにとって 最重要顧客
 

 

さて 日本勢には どんな動きがあるのですかね。
 
 そこで 今 注目が イメージセンサー市場
 
 生産拡大に向けた検討が行われているそうです。
 
 
 イメージセンサーとは
 レンズから入った光を電気信号に変換する 半導体
 (ダイヤモンド 半導体 引用 一部 参考)
 
 
 イメージセンサーで現在主流が CMOSセンサー
 世界シェアで ソニーが独走
 
 
 しかし ソニーのイメージセンサー事業は 米アップルに依存
 
 ソニー自身も 危機性を承知し
 
 ソニーは 自動車 特に 電気自動車用途にと 
 手を講じて
 
 ソニーと手を組む ホンダ に 期待 役割は 小さくないそうです。
 
 脱 アップルからの 鍵
 
 
 ホンダは 熊本県に二輪工場
 熊本県を始め 九州各地に半導体工場を備えています。
 
 
 2023年 1月に発表された
 (共同出資する ソニー・ホンダモビリティ)
 新BEV(二次電池式電気自動車)
 
「AFEELA(アフィーラ)」 
 の動向から目がはなせないですね
 
 ちなみに THE ALFEE ファンから
 このニュースで アフィーラが アルフィーを連想してしまったと
 話題になりましたね。

 

これからの 自動車がどのような 発展していくか
 大変 面白くなってきましたし
 
 なんと いっても
 
 世界のソニーへと ソニーの動向も楽しみですね
 
 ダイヤモンドでは こんな言葉で この記事の最後書かれていました。
 
 
 かつて ゲーム用半導体の巨大投資で地獄をみたソニー
 
 ソニーの今後の投資戦略の動向も楽しみですね。
 

 

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon
 (2023年 2月25日 ダイヤモンソ 一部引用 一部参考)
 
 

 

* ダイヤモンを参考に 一部参考 一部引用にて 自分の勝手な
  見方で記入いたしました。